XOXO / クンダリーニ
XOXO(キスキス)のクンダリーニ。2006年発売の女性用香水です。
ボヘミアン・シックなスタイルの女性をイメージして作られた香水で、香調はバルサミック・スパイシー。
香りようによっては、パウダリーな感じもあります。夏から冬にかけてのデイタイムにマッチしそうです。

楽天最安値は↓
ボヘミアン・シックなスタイルの女性をイメージして作られた香水で、香調はバルサミック・スパイシー。
- トップ: ベルガモット、オレンジ、スパイスなど
- ミドル: ローズ、ジャスミン、オレンジブロッサム、アイリスなど
- ラスト: ムスク、サンダルウッド、バニラ、アンバー、ミルラなど
香りようによっては、パウダリーな感じもあります。夏から冬にかけてのデイタイムにマッチしそうです。
楽天最安値は↓
XOXO(キスキス)、クンダリーニ
PR
ジョルジオ・アルマーニ / シィEDT
ジョルジオ・アルマーニのシィ。2015年発売の女性用香水です。
2013年に発売されて大ヒットした「シィ」のオー・デ・トワレ・エディションです。オー・デ・パルファム(EDP)のオリジナルとはブレンドが異なります。このシィ・シリーズは、ケイト・ブランシェットを起用した広告でも話題となりました。EDPエディションはクリアなシプレーでしたが、EDT版のこちらはよりあつかいやすさを重視したような、ポップなシプレー・フローラルの香調がベース。デイリー・ユースにもってこいの一品にしあげられております。
プロデュースは、キャシャレル、ディーゼル、ザ・ボディショップなどの香水ラインもかかえている、大手の「ロレアル」です。比較的フルーティー・フローラル・バニリックに近い印象で、プライベートなシーンであれば、使い勝手がとてもいいと思います。あまりシーズンを問わないところもポイントです。

楽天最安値は↓
2013年に発売されて大ヒットした「シィ」のオー・デ・トワレ・エディションです。オー・デ・パルファム(EDP)のオリジナルとはブレンドが異なります。このシィ・シリーズは、ケイト・ブランシェットを起用した広告でも話題となりました。EDPエディションはクリアなシプレーでしたが、EDT版のこちらはよりあつかいやすさを重視したような、ポップなシプレー・フローラルの香調がベース。デイリー・ユースにもってこいの一品にしあげられております。
- トップ: ブラックカラント、洋ナシ、イタリアン・ベルガモット、マンダリン、ネロリ・オイルなど
- ミドル: フリージア、メイ・ローズなど
- ラスト: ムスク、バニラ、アンバーウッド、パチョリなど
プロデュースは、キャシャレル、ディーゼル、ザ・ボディショップなどの香水ラインもかかえている、大手の「ロレアル」です。比較的フルーティー・フローラル・バニリックに近い印象で、プライベートなシーンであれば、使い勝手がとてもいいと思います。あまりシーズンを問わないところもポイントです。
楽天最安値は↓
ジョルジオ・アルマーニ、シィ
エルメス / 李氏の庭
エルメスの李氏の庭。2015年発売のユニセックス香水です。
庭園のフレグランスは、独特のアプローチと文体で語りかける香りのコレクション。2015年の年間テーマは『フラヌール--いつでも、そぞろ歩き。』。知られざる独特の庭園が体現する、中国文化のディテールがエルメスの専属調香師であるジャン=クロード・エレナにインスピレーションをもたらしています。
今回の庭は、特定の庭を指しているのではなく、中国にあるあらゆる庭を指しており、『李』という中国を代表する名前のひとつがネーミングに使われることで、中国の庭を表現しています。
ジャスミン、金柑、そして庭園を思わせる樹液のフレッシュな香りをお楽しみください。

楽天最安値は↓
庭園のフレグランスは、独特のアプローチと文体で語りかける香りのコレクション。2015年の年間テーマは『フラヌール--いつでも、そぞろ歩き。』。知られざる独特の庭園が体現する、中国文化のディテールがエルメスの専属調香師であるジャン=クロード・エレナにインスピレーションをもたらしています。
今回の庭は、特定の庭を指しているのではなく、中国にあるあらゆる庭を指しており、『李』という中国を代表する名前のひとつがネーミングに使われることで、中国の庭を表現しています。
ジャスミン、金柑、そして庭園を思わせる樹液のフレッシュな香りをお楽しみください。
楽天最安値は↓
エルメス、李氏の庭
アルタモーダ / ファナティックフラワー
アルタモーダのファナティックフラワー
日本の香水企画プロダクション・カンパニー「メイクアップ」が立ち上げたフレグランス・ブランド「アルタ・モーダ」。ファッショナブルでチャーミングなガールズ・フレグランスやボーイズ・フレグランスを中心に展開していて、10代、20代の若者に人気があります。ポップでモダンな作品が多く、コンテンポラリーなテイストとリーズナブルな価格が人気の要因です。こちらは、そんなアルタ・モーダのフレグランス・ラインから発売されたレディス香水です。同じレディス香水の「ファナティック・フルーティア」と同時発売されたものです。
こちらの「ファナティック・フラワー」は、ラブリーな甘さが引き立ったフルーティー・フローラルの香調がベース。ネーミングのイメージよりは、どちらかというとフルーティーなニュアンスが強い一品です。
ベリー、アプリコット、プラムといったフルーツとムスクの甘さがメインとなっている印象で、場合によってはフルーティー・スウィートの作品と感じられるかもしれません。ガールズであれば、カジュアルなシーンで使い勝手がいいでしょう。あまりシーズンや時間帯も問わずにマッチすると思います。香水ビギナーのかたにおすすめできるアイテムです。

楽天最安値は↓
日本の香水企画プロダクション・カンパニー「メイクアップ」が立ち上げたフレグランス・ブランド「アルタ・モーダ」。ファッショナブルでチャーミングなガールズ・フレグランスやボーイズ・フレグランスを中心に展開していて、10代、20代の若者に人気があります。ポップでモダンな作品が多く、コンテンポラリーなテイストとリーズナブルな価格が人気の要因です。こちらは、そんなアルタ・モーダのフレグランス・ラインから発売されたレディス香水です。同じレディス香水の「ファナティック・フルーティア」と同時発売されたものです。
こちらの「ファナティック・フラワー」は、ラブリーな甘さが引き立ったフルーティー・フローラルの香調がベース。ネーミングのイメージよりは、どちらかというとフルーティーなニュアンスが強い一品です。
- トップ: シトラス、ベリー、アプリコットなど
- ミドル: フリージア、プラム、スウィート・メロンなど
- ラスト: ムスク、バニラ、プレシャスウッドなど
ベリー、アプリコット、プラムといったフルーツとムスクの甘さがメインとなっている印象で、場合によってはフルーティー・スウィートの作品と感じられるかもしれません。ガールズであれば、カジュアルなシーンで使い勝手がいいでしょう。あまりシーズンや時間帯も問わずにマッチすると思います。香水ビギナーのかたにおすすめできるアイテムです。
楽天最安値は↓
アルタモーダ、ファナティックフラワー
ロベルト・カヴァリ / パラディーゾ
ロベルト・カヴァリのパラディーゾ。2015年発売の女性用香水です。
完全新作のオリジナルで、この作品がスマッシュ・ヒットしたことによって、2016年の「パラディーゾ・アズーロ」につづくことになりました。香りは、シンプルでここちよいシトラス・フローラル・ウッディーの香調がベース。さっぱりとしたウッディー・トーンが魅力的な一品です。
調香は、クロエの「ラブ」コレクションや、ショパールの「ブリリアント・ウィッシュ」、ジェニファー・ロペスの「グロウ」などを手がけているルイーズ・ターナー。プロデュースは、カルバン・クラインやジル・サンダーなどの香水ラインでもおなじみのCotyです。オーソドックスなシトラス・フローラル・ウッディーですが、ミドル以降のふんわりとしたスウィートが印象的です。「パラディーゾ」=「パラダイス」というネーミングにふさわしい、エアリーでオープンなテイストの香りで、プライベートなシーンであれば、オールシーズンで使えそうです。かわいらしくて静かめなウェアなどにベスト・マッチしそうです。

楽天最安値は↓
完全新作のオリジナルで、この作品がスマッシュ・ヒットしたことによって、2016年の「パラディーゾ・アズーロ」につづくことになりました。香りは、シンプルでここちよいシトラス・フローラル・ウッディーの香調がベース。さっぱりとしたウッディー・トーンが魅力的な一品です。
- トップ: ベルガモット、マンダリンなど
- ミドル: ジャスミンなど
- ラスト: サイプレス、パラソル・パイン、ピンク・ローレルなど
調香は、クロエの「ラブ」コレクションや、ショパールの「ブリリアント・ウィッシュ」、ジェニファー・ロペスの「グロウ」などを手がけているルイーズ・ターナー。プロデュースは、カルバン・クラインやジル・サンダーなどの香水ラインでもおなじみのCotyです。オーソドックスなシトラス・フローラル・ウッディーですが、ミドル以降のふんわりとしたスウィートが印象的です。「パラディーゾ」=「パラダイス」というネーミングにふさわしい、エアリーでオープンなテイストの香りで、プライベートなシーンであれば、オールシーズンで使えそうです。かわいらしくて静かめなウェアなどにベスト・マッチしそうです。
楽天最安値は↓
ロベルト・カヴァリ、パラディーゾ
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(03/07)
(12/31)
(12/20)
(12/18)
(11/26)
